甘酒のこと、麹のこと
今日は甘酒レッスンの宿題にとりかかってました。自分の姿を自分でみてみると泣きたくなる感じでしたけれども?
というわけで色んな麹で甘酒を作ってみました。味も風味も出来上がりも違う…。麹の力は不思議。
麹の麹菌は「国菌」、国の菌なのです。2006年10月に麹菌が国菌に認定されました。
日本の花は桜、日本の鳥はキジ、日本の微生物は麹菌ということです。麹菌は私たちの生活に不可欠なものでもあります。さかのぼると江戸時代から疲労回復に麹が使われていました。麹で作った甘酒を夏バテの時に飲んでいたそうです。さすが飲む点滴といわれるだけのことはありますよね✨
ちなみに日本の草ってなにか知ってますか?なんと「大麻」なんだそうです?調べてビックリしました?あ…話が脱線しちゃいそう?
さてさて。私たち日本人の食文化が欧米化しつつあっても、麹は身近な存在。お味噌、味醂、お醤油などの調味料のほとんどのもとは「麹」
私も発酵を学ぶまでは調味料止まりだった麹。
甘酒も市販の缶のやつとか嫌い、って思って口にすることもありませんでした?
それがレッスンに行って作った甘酒を初めて口にして「なんじゃこりゃ?」と衝撃を受けたのです。ふつうううううううにおいしい?あの私の苦手な甘酒は一体なんだったのかなぁ?と思うほどに。
甘酒の突破口を開いたら、今度はそれを活用していくことに。
まずは完成したものにソースのようにかけてみることから。チアシードチョコプリンに無花果&甘酒トッピング。こういう入り方はオススメです。難しくないしすぐできます。長く続く、日常化するきっかけになりますよね。なんでもカンタンじゃないと続きませんから。(もしや私だけ?)
そして今ではお砂糖代わりにスイーツ作りを楽しんでます。甘酒いちごプリン?甘酒だけの甘みで春に作った優しいプリン。これもそんなに難しいことではないです。カンタンでおいしいことこそが大切✨
今では私の生活の身近にある発酵。誰の生活の身近にもなれる発酵。まずは甘酒から。
そんなに高いハードルじゃないです。なんてったって私がするんですから。楽しいレッスンができるといいなぁ…。
我が家の次男も最初はオエオエいいながら嫌々食べていた朝のスプーン1口の甘酒が今では習慣となり日常となっています。正直「甘酒甘酒~?」って求めてくるほどではないですけど、最初のオエオエはもうないです。彼自身、自分の体調の…心の変化に気付いているはずだから。次男の心の点滴といった感じですね。
みなさんのおうちの日常に甘酒があがることを願って、甘酒普及運動はじめますッ?
jun