ひとりごと

地元ファースト

じめじめとまだ暑いこの頃。秋なんじゃないの?って言いたくもなります?


さてさてタイトルの地元ファーストってなんのこっちゃ?って感じですよね??


私が教室をするにあたって、先生には『発酵×グルテンフリーより、発酵×米粉の方がわかりやすくないですか?』と提案していただきました。たしかにわかりやすいし、伝わるなぁって思いましたが、どうしてもグルテンフリーにこだわったのには理由があります。


[日本人の主食であるお米をおやつにも] その気持ちは強いですが、米粉以外のグルテンフリー素材も使いたいという想いも強くてグルテンフリーという書き方をしました。


米粉以外のグルテンフリー素材で私が教室でお伝えしたかったものの1つにホワイトソルガムがあります。


ホワイトソルガムってなに?って思われたかと思います。ホワイトソルガムはイネ科の白たかきびの一種です。アメリカではとうもろこし、大豆、小麦に続く第四の穀物として認知されています。


そのホワイトソルガムの会社がうどん県にあります。私がその会社を知ったのは5年前。アレルギーの代替食を作る時に、おいしいクッキーを米粉以外でできないかな?と思って調べて知りました。そしてその企業が地元香川県にあることも。


私は香川県がイヤで18歳で地元香川を離れました。だけどご縁があってまた戻ってきて、今ではこの地元で教室を開講させてもらってます。


教室を始める時に思ったことは地産地消を常に想いながら、それと同じくらい地元企業に寄り添っていけたらということ。なんとも壮大で図々しいことですが、小さな小さな教室から発信していけたらと思ってます。


ホワイトソルガムを扱う中野産業さんは家からも近いです。アレルギーっ子にとって、米粉だけじゃない選択肢もあるすばらしさをもっともっと知って欲しいです。


今月のクッキー缶にはこの中野産業さんのホワイトソルガムを使ったクッキーも入ります?


そして11月にはそのホワイトソルガムを使ったかぼちゃの麹タルトを発酵おやつレッスンに登場予定です?



ホワイトソルガムを使ったこのタルトはめっちゃカンタンで洗い物もめっちゃ少ないカンタンタルト✨なのにサックサク。ちょっとまだ試作段階なので飾りがダサいのはご愛敬??秋のお野菜かぼちゃを発酵で優しく仕上げます?



レッスン試食でお出しするこのトレーも地元産。GOLD工芸さんのものです?お皿も食洗器で何度洗っても大丈夫なもの。軽いし薄いけど丈夫、そしてカワイイ。このトレーも薄くて持ちやすいのに丈夫。お皿もスタジオに仲間入りさせてます?


地元ファーストな気持ちをずっと持ち続けて、このうどん県から全国発信できるお教室に成長できたらいいなぁって思ってます?この地に生まれ育った者として、盛り上げるお手伝いが微々たるものでもできたらいいなと思ってます?


jun